処方までの流れ
病院に行く
オーストリアでは、体調に異変があった時には、まずは家庭医に相談します。そして、家庭医が必要に応じて専門医を紹介してくれます。今回もまずは家庭医に相談に行きました。
診察の内容
オンラインでの予約時に、現在ヤーズフレックスを服用中で、ヤーズフレックスを処方して欲しい旨を伝えていました。
病院での診察では、
- オーストリアにヤーズフレックスはないこと
- ヤーズフレックスと同じ有効成分が配合されているヤーズであれば処方できること
が伝えられたので、ヤーズの処方をお願いしました(※)。処方されるピルの量について、1シート(約1ヶ月分)か3シート(約3ヶ月分)かを選択することができたので、3シートの処方をお願いしました。次回以降は、病院に行くことなく、この処方箋で同じ薬を処方してもらえるとのことです。
服用歴や体調等についての問診や検査は、特にありませんでした。
※ ヤーズとヤーズフレックスの違いについては、こちらをご参照ください。
薬局に行く
先ほどもらった処方箋を持って近所の薬局に行きます。わたしの場合は、特段何も聞かれることなく、ヤーズを購入することができました。
費用
オーストリアでは、健康保険に加入していれば、病院での診察に代金はかかりません。ピルの費用は、3シートで54.55ユーロでした。したがって、今回超低用量ピルを入手するのに要した費用は、54.55ユーロです。
日本では、ヤーズの値段は1シート2000円前後のことが多いようなので、現在の為替(1ユーロ=約160円)を踏まえると、ピル自体は少し割高です。一方で、日本では、超低用量ピルの処方には医師の診察が必要であり、診察代とヤーズフレックスの代金を合わせて3シートで1万円弱かかっていたので、トータルで見ると、オーストリアで入手する方がお得です。